令和 3年 7月 9日 金曜日
雨後曇り 最高気温:27℃
散歩:なし 酒:〇 体調 : △
6時前に御叱呼をもよおして起きた後はもうすっかり目は覚めていて6時半に起床する、睡眠時間は7時間ほどで気分はまずまず。
気温26度で未明頃からの激しい雨はまだ降り続いている。久しぶりの激しい本格的な雨が降り出した、これで空梅雨の心配は無くなったようで一安心。
しばらくテレビを見てから12時半になり前半のPC作業を開始する、気温は26度で朝とほとんど変わらず。
昼食は久しぶりに冷凍麺を使って玉ねぎ煮込みうどんを作って食べる、今日は涼しかったので良かった。
昼食後数独問題をコピーしようとプリンターを起動させるがメンテナンスボックスを取り替えるようにとの表示が出ていてプリンターは使えない状態になっている。仕方ないので多美子を眼科へ送ったついでに志免町のベスト電器店に行くが、この品は取り寄せるしかないということでネットで注文することにする。
久しぶりのネットでの買い物でもたもたして5時近くになってやっとコンビニで料金振り込みを済ませることができた。
他にも今日は色々手違いでイライラさせられることもあって大変だった、交通事故をやらないで済んでよかった。今日は昼食後からPCを開きっぱなしになっていて現在午後5時ちょうど、このまましばらくして最後の日記の仕上げをしなければならない。
今までに使って来たプリンターはキャノン製2台とHP製だが今回のメンテナンスボックスを取り替えるなんてことは初めてで面食らった。前の2台を買い替えざるを得なくなったのは交換インクを純正ではない安い製品を使ったせいだった、どのメーカーもインクは純正を使わなくてはだめのようだ、とにかくプリンターのインク代は高くつくということだ。そして次に買い替えることになったらやはりキャノン製にするつもり。
仲畑流万能川柳より
動物園孔雀が咲いたと孫が言う
ローマ字で読み方を知る交差点
お神酒注ぐ巫女さんホンにケチくさい
お帰りと叫んで入る独り者
芸術として生き残るよな判子
毎日俳壇より
街路樹の影濃き歩道夏めけり
【解説】木々の葉が茂り緑が濃くなっていることを、歩道の影の濃さによって
表現したところが巧み。
0 件のコメント:
コメントを投稿