令和 3年 7月 7日 水曜日
曇り 最高気温:31℃
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
6時15分に起床する、睡眠時間は7時間ほどで気分はまずまず。気温26度だが今朝も結構強い南東の風が吹いているおかげで割合涼しい朝。
散歩はいつものコースを今日は1週間ぶりのゴミ拾いをしながら歩く、歩き出すとやはり暑い。今日の体調はまさにまずまずの感じで歩いていてもきつく感じない。
朝食、コーヒータイムの後は、10時頃に志免町の美容室に行く多美子を郵便局前のバス停まで送った後、昨日エアコンの試運転をするために室外機の周りをとりあえず広げていたので其処を整理整頓して枯葉とかいろいろゴミが散らかっているのを掃除したりする。ついでに他の場所の草取りとかして12時前まで作業をする。1時間半以上の作業で今日の体を使った仕事はこれで終わりにする。
エアコンはまともに動いてくれて何とか今年もこれでいけるかもしれない、何しろこのエアコンは1年の内で動くのはおそらく30日もないと思う、それも1日の間でせいぜい5~6時間ほどだから30年以上と言っても実働はわずかだが、でもそろそろでそのつもりにしておかねばならない。
片付け作業が終わってシャワーを浴びてすっきりしてしばらく休憩してから12時半になり前半のPC作業を開始する、気温30度でとにかく蒸し暑い。
昼食は冷そうめんを作って食べる、3把茹でてちょうどよかったし、その後甘い饅頭1個も食べられたので胃腸の具合は最高に調子いい。食後は読書をしていて2時半頃に多美子から電話があり仲道眼科に来ているというのでそこまで迎えに行く。目が急に痛くなったということで眼科に行ったのだが、まつ毛が入り込んだせいで痛くなったらしい。
その後はいつものように数独で夕方まで夢中になっていて5時半過ぎて最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
たまに鳴る固定電話はまた勧誘
料理には結果オーライわりとある
この一年コロナのせいにして手抜き
来賓の洒落に司会者だけ笑い
事故になり助手席の女先帰す
毎日俳壇より
人住まぬ生家となりぬ柿の花
【解説】両親も他界し、生家は、がらんとしている。思い出のある柿の木に夏、
淡黄色の花が咲く。やがて、ぽとぽと落ちるだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿