令和 3年 7月 19日 月曜日
晴れ 最高気温:33℃
散歩:55分 酒:〇 体調 : △
4時頃に御叱呼をもよおして起きた後はまもなく眠れたようで6時頃から何となく目が覚めたようで6時半にまたもよおしてきて起床する、睡眠時間は7時間ほど、気分はまずまず。
曇りがちの空模様で風もなく気温25度で熱帯夜となった蒸し暑い朝。
朝食の後畑のトマトを収穫しているうちに庭のことが色々気になって片付けたりしていてその後でのコーヒータイムになった。
その後ピアノの部屋の本棚の本の位置替えをする。昨日古い園芸雑誌を取り出して見ていたら、これが一番古いのが昭和57年でそのあとの3年間分がある、NHK発行の趣味の園芸だ。
それらを棚の一番高いところに置いていたのを取りやすい場所に入れ替えた、最近暇なのでやはり年寄りには園芸趣味が一番いい。その後物置の整理をして落ち着いたのが11時半になっていて少しだけ読書してから前半のPC作業を開始する。12時半の気温33度でこれ以上は上がらないだろうが今日は風がほとんどないのでとにかく暑い。
昼食後は整理していた本棚から写真が入ったCDが出て来たので古いノートPCを使ってその内容を確認する。それに結構時間がかかり落ち着いたのが4時過ぎていてしばらくそこで昼寝を少しだけする。少しのつもりが1時間近く寝たようで目が覚めたのが5時近くなっていてその後数独で時間をつぶし5時半になって最後のPC作業に入る。
脳トレ川柳より
畑ではマスクいらずで深呼吸 80歳
蝉しぐれわしのくしゃみで中休み 83歳
目で愛想マスク美人の得意技 74歳
子はスマホ俺は句帳を手放さず 78歳
へそくりが死語となってる妻逝って 85歳
毎日俳壇より
舌焼けるほど甘酒を熱うせよ
【解説】甘酒は夏の季語。夏を乗り切るための滋養飲料。コロナ禍の今夏は
その効用を切に期待する。
0 件のコメント:
コメントを投稿