令和 3年 7月 21日 水曜日
晴れ後曇り 最高気温:33℃
散歩:45分 酒:〇 体調 : △
5時半頃に御叱呼をもよおして起きた後何となく眠れた様子で気がついたら6時半になっていて6時45分に起床する、睡眠時間は7時間ほど、気分はまずまず。
快晴の天気で今朝も気温26度の熱帯夜となり最近では一番暑い朝。
散歩には暑いのを紛らわすため小さなカメラを持って出て色々撮影する。
朝食、コーヒーの後は色々雑用で時間をつぶし読書時間はわずか、それで午前中は終わる。
1時頃に杉町さんからの贈り物の宅急便が届く、いろいろと沢山の品々を1年に一度今頃に送っていただいているのだが、今回も素晴らしい特上の日本酒も入っていた。
1時過ぎて楽書教室に行く多美子を会場の中央公民館まで送ったついでに図書館に寄って借りていた本を返却して新たに2冊借りてくる。
帰宅してから昼食で、この暑さに負けないように熱い玉ねぎ煮込みうどんを作って食べる、美味しかった、暑かった。
このカラスウリの花は昨晩9時過ぎて歩いて10分程の処へ行って撮影したもので、夜になって開花するということを知っていたが今まで夜に咲いているのを見たことなかった。いつも散歩するコースで2,3日前に見かけていた。それを今朝は7時過ぎの状態を撮影してきていた。
4時過ぎた頃に楽書教室が終わった多美子から連絡があり迎えに行く。
その後は読書タイムで5時半まで、そして庭の水遣りをしてから最後のPC作業を開始する。
今日は午前中に最高気温になった後は何となく気温は落ち着いてきて、曇りがちの天気になり適当な風も出て涼しくなった。
仲畑流万能川柳より
ケンカした後の空気を換気する
受信料下げて8K要らぬから
ニッポンは水に流すが総括法
芸よりも芸の酷さで笑わせる
ゴミの日は満杯なるまでゴミ探す
毎日俳壇より
青梅や無口な人が語りだし
【解説】青梅の取り合わせがうまい。理屈ではなく、まだ硬い青梅が持っている
イメージを生かした。
0 件のコメント:
コメントを投稿