令和 3年 7月 11日 日曜日
晴れ後曇り 最高気温:30℃
散歩:45分 酒:〇 体調 : △
5時に御叱呼をもよおして起きた後はもう眠れないとあきらめていたが、30分後ほど過ぎたあたりでいつの間にか眠っていたようで6時半にすっきり目が覚めて45分に起床する、睡眠時間は7時間ほどで気分はまずまず。
気温23度の涼しい朝で驚いたことにすっきりと晴れている。
やはり福岡地方は今年は水不足に悩まされることになりはしないか、少し心配になってきた。
散歩にはいつものコースを少しだけ遠回りして普通に歩くことができた。
朝食、コーヒータイムの後は読書タイムで12時まで読み残しの新聞も読んでいた。
その後いつもより早めに前半のPC作業を開始する、気温30度になっていて今日は暑くなってきた。
2時半にドコモショップに予約を入れているので出かける。今使っているガラケイの調子がおかしくなっているのでそれを見てもらうことにしていて、それが壊れていて修理か買い替えかになるのならこの際スマホにしなければならないと覚悟をしていた。
意外なことにこのガラケイもPC、スマホと同じように時々再起動しなければならないということを教えてもらった、その結果無事に使えるようになった。やれやれである、これでおそらくこの後1年は使えると思う、その頃にはiPad もそろそろ寿命が来ていて使えなくなりそうなので確実にスマホに切り替えになるだろう。今回はこれで一段落して安心した。
帰宅後はやはり読書と数独で5時半まで、そして最後のPC作業になる。
長生きは全力投球しないこと
講師には居眠りよりもヤなあくび
栞よりページの角を折るタイプ
運がいい飲み屋の前でにわか雨
記念品良い思い出と限らない
毎日俳壇より
がたぴしと雨戸あければ青田風
【解説】たてつけの悪い雨戸を開けたとたん流れ込む光と色と風の匂い。
一変する世界が印象的。
0 件のコメント:
コメントを投稿