令和 3年 7月 6日 火曜日
曇り 最高気温:30℃
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
7時に起床する、睡眠時間は7時間半ほどで気分はまずまず。今朝も曇り空の気温25度だが結構強い南東の風が吹いているおかげで割合涼しく感じられる朝。
散歩はいつものコースを、やはり身体は重くきついがなんとかいつもの普通のペースで歩きとおすことはできた。
朝食、コーヒータイムの後は、今日は何処にも出かける予定は無く、まず庭のトマトの収穫をしてから庭にうつむけて置いていた火鉢を洗ってその中に先日とってきていた水草を入れて水を溜め置く。
1週間後くらいに現在窓辺に置いている5匹のメダカの成魚をこちらに移すつもり。それと成長しつつあるメダカの中から数匹も後日大きくなって移す予定。
以前にもこの火鉢でメダカを飼ったことがあったがその時は増やすことができなかったので、今回は何とかこの水槽でちゃんと育ててみたいと思っている。
昼食は久しぶりに自分で乾麺を茹でてざる蕎麦を作って一人で食べた、多美子は習字教室に行っている。
食後はずっとテレビを見ていて習字教室が4時に終わる多美子を迎えに行った後は数独で5時半まで、そして最後のPC作業を開始する。
風がある間はどうにかなるがその風がやんだら蒸し暑いことこの上ない、こういう時はエアコンが必要になるのだがそのエアコンがちゃんと動くのかどうかまだ確認していない。この後居間のエアコンを試運転をしてみよう、何しろ30年以上前のやつだからいつ壊れてもおかしくない。とうに寿命は過ぎているだろう。
仲畑流万能川柳より
手つかずの口紅ながめ丸一年
使ううち左右が決まる軍手かな
句が出来てちょっと微笑む会議中
詰んでるが両者気付かぬヘボ将棋
暇なのにいつも急いで済ます癖
毎日俳壇より
涼しさを言へば涼しく応へあり
【解説】はじめの涼しさは体感で捉えたもの。二度目は声や心理的なもの。
「涼し」という季題の本意を思わせる作品だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿