晴れ 最高気温:29℃
散歩:32分 酒:〇 体調:△
今朝も5時半に御叱呼をもよおして起きた後寝付けないで6時にはテレビをつける、この三日間同じ状態で習慣になってしまったようで困る。目は覚めているのだが身体が動きたくない様子でなかなか起き上がれなくて7時半起床で睡眠時間は6時間?
寝起きの気分は倦怠感ではなく身体の動きが何となくおかしい。
起きた時の気温22度で今朝は予報通り涼しい朝。
散歩は従来のコースを歩くが歩きはじめからやはりおかしい、とにかく思うように体が動かない、いつものところに来ると思わず自然に走り出すが2,30mくらいでもうやめる、後の歩きもいつもより遅いペース。
朝食、コーヒーの後は久しぶりにピアノの練習をする、1時間近くやって集中できなくなり止める、少しでもできただけでも良かった。
それでもう11時半になっている、庭に出て5日ほど前に作った畑にオクラの苗2本を植え付ける、種から育てた苗だからなおさらちゃんと育ってくれればいいと思う、大変気になる。
12時になったところで前半の日記付けをする、正午の気温29度。
昼食は今日も冷ソーメンを食べる、暑いときはこれが一番簡単で美味しい。
昼食後は読書タイム1時間半ほど、読書に疲れたところで昼寝をする。1時間足らずで起き上がりしばらくボーっとした感じでテレビを見てから少し時間もあるので数独を始めるが、これに夢中になると1時間くらいすぐに経ってしまう。
気がついたら6時になろうとしていたのですぐに最後のPC作業に入る。
随筆名言集より
“花火というものは、見えないけれども音は聞こえる遠花火、見えるけれども音は聞こえない遠花火に限るようだ。”
高橋 義孝(1913~1995 独文学者、随筆家)
0 件のコメント:
コメントを投稿