令和 3年 12月 1日 水曜日
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
4時半頃御叱呼をもよおして起きる、その後はウトウトして6時になって目が覚めるが起きるには早いのでしばらくテレビを見ていて6時45分になって起床する。睡眠時間6時間半以上で寝起きの気分、体調はまずまず。
雨は止んでいるがどんよりとした空模様で気温8℃、北西の風が強く吹いていて真冬並みの寒さ。
この寒さでの散歩はどうしても足早になってしまう、すれ違う登校中の子供たちはまったく寒さなんか気にしていないような動きで、やはり子供たちは元気なんだと感心する。
少々熱が入り過ぎたきらいはあるがまずまずの出来上がりで味も自分向きの少し濃い味で胡椒も効いていて満足する。
それから図書館に行き本の返済と新たにまた2冊借りてくる。
帰宅後は曇りのこの寒さではいつもの読書部屋では無理でコタツに入っての読書タイムになる。
12時半からはいつものPC作業を開始する、気温は10℃で相変わらず北西の風が強く吹いている、12月になったとたんの真冬入りで老体にとってはかなり身体にこたえる。
昼食は多美子が準備してくれた熱いうどんを一緒に食べる。
昼食後玄関前の庭の隅にまだ出していたアロエの鉢12個を家の中に取り込むことにする。12個まとめておくには場所がなく適当に分けておくことに。お座敷のお縁に何とか7個、後は2階の3か所に分けて置く。
一応それで鉢物はすべて家の中に取り込むことができた、3月の半ば頃までこの状態で過ごす。
その後はもうコタツでの読書しかすることはなく時々居眠りしながら5時過ぎまで。5時半になって最後のPC作業を開始する。
その後はもうコタツでの読書しかすることはなく時々居眠りしながら5時過ぎまで。5時半になって最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
気が弱くいつも「確か」を語尾に付け
責任を取らぬ気だから平気です
オナラしにトイレに行った頃の妻
今日もまた無事一日を歳取った
情報が増えて迷いも増えてゆく
毎日俳壇より
短日や塞がってゐるコンセント
【解説】例えば掃除機のプラグを差し込もうとしたらコンセントが塞がっている。
慌ただしく日の暮れる季節らしい一コマ。
0 件のコメント:
コメントを投稿