令和 3年 2月21日 日曜日
晴れ 最高気温:19℃
散歩:50分 酒:〇 体調 : △
4時頃に御叱呼をもよおして起きた後は間もなく眠れて7時前には目が覚めて起床する、睡眠時間は7時間以上。
寝起きの気分は以前の普通の状態にほぼ戻ってまずまずだ。
気温は11度で予報どうりの温かくいい天気。
朝食、コーヒータイムの後はいつものとおり小鳥の餌の準備をしてから読書、数独タイムで12時半まで。
昼食は昨日のうどんの残り汁と冷凍めん、冷凍の丸天を使って自分で作って丸天うどんを食べる。
食後はまた読書部屋で午前中と同じく読書、数独で5時半まで、そして最後の日記の締めのPC作業を開始する。
自作川柳
会話飛び夫婦げんかにボケ二人
【解説】最近我ら夫婦の会話で話の内容が急に飛んだりして確認のため聞き直すことが多い。
耳が遠くなったせいもあり、そのために同じことを何度も言わせるなと怒られる。
仲畑流万能川柳より
夢が叶って夢がなくなる
誤字があり効力消えた警告文
清書して切手逆さに貼る不覚
切れてから豆電球の力知る
機種変える度に分からん事が増え
毎日俳壇より
雲多き出雲なれども春は春
【解説】春の到来をことほぐ国褒めの一句。出雲は神話の国、神集う聖なる地。
宍道湖の拡がる出雲平野、春霞を思い浮かべた。
0 件のコメント:
コメントを投稿