令和3年 1月 28日 木曜日
散歩:30分 酒:〇 体調 : △
5時頃に御叱呼をもよおして起きた後間もなく眠れたようで7時過ぎに目が覚めて15分に起床する、睡眠時間は7時間半。寝起きの気分はまずまず。
雲一つない晴天で気温4度の引き締まった朝。
水に漬けて何度も水を入れ替えた後水気を取ってからブラックペッパーを振りかけて金網に広げ、それを網籠に入れて軒下につるして風乾する。その作業1時間半ほどかかって11時半に終了する。
しばらくゆっくり休憩してから前半のPC作業を開始する、気温12度で午前中良い天気だったが次第に雲が広がりだして、時々陽が差す程度の空模様になった。
昼食は玉ねぎ煮込みマルちゃんラーメンを作って食べる。
食後は読書部屋での読書タイム1時間半ほど、その後は数独タイムで、4時過ぎた頃から読書部屋も寒くなりだしてコタツに移動して5時半まで、そして最後の日記の締めのPC作業を開始する。
昨晩風呂の湯につかりながら思い浮かんだ我が拙句
“いちはやく春を食するフキノトウ”
サラリーマン川柳より
会社へは来るなと上司行けと妻
出勤が運動だったと気づく腹
マスクでは防ぎきれない妻のグチ
ハンコ不要出社も不要次はオレ?
脱ハンコ進めるために判が要る
毎日俳壇より
あらためて吾と向き合ふ冬籠
【評】籠もり居の日々は、おのずから心の内を見詰めることとなる。本当に大切な
ものは何か、いかに生きてゆきたいのかを考える。
0 件のコメント:
コメントを投稿