令和 2年 8月 8日 土曜日
曇り時々雨、晴れ間
最高気温:29℃
散歩:なし 酒:〇 体調:△
今朝も6時頃御叱呼をもよおして起きた後また横になって6時45分に起床、睡眠時間6時間半ほど。この三日ほぼ同じスタートになった、少し違うのは雲古は起床後で寝起きの気分はまずまず。 起きた時の気温25度で今朝も強い南寄りの風が吹いており、少し雨模様で涼しい朝、朝の散歩はなし。
朝食、コーヒーの後は中途半端な天気で外での作業はできなくて急に思い立って安本先生のところへ行くことにして出かける。
最近になって気がついたことが、嗅覚の衰えで自分で雲古をした後のにおいが全く感じられ無くなっている、それと聴覚も、補聴器をつけてもほとんど聞こえ方が変わらない。 と言う事でその両方の検査で聴覚検査のグラフと薬をもらって、他には先生から色々お酒もいただいてくる。
帰宅したのは12時過ぎでそれからすぐに前半のPC作業を開始する。 正午過ぎの気温29度で天気も少し回復しだしてこの後、も少し上がりそうな気配。しかしその後の空模様の激しい変化のせいで気温はそれが最高気温になった。
昼食はスーパーで買ってきていた乾麺の蕎麦を茹でて盛り蕎麦で食べる、たいして美味しい蕎麦ではなかった。 昼食後テレビを見ていたら眠くなってそのままテレビの前で横になって寝てしまい1時間以上昼寝をする。 目が覚めた後少しだけ読書して5時半から最後のPC作業を開始する。
随筆名言集より
“横浜事件は「司法の諸悪を凝集した事件」だといわれているが、私にとっては拷問でウソの自白をあえてしたという恥ずべき記憶とむすびついている。拷問の恐怖と苦痛に耐えかねて、私はウソの自白をしてしまった。これは人間として恥ずかしいことだ。ことにやりきれないのは、拷問に屈服した自分への不信感が今もぬぐいきれないことである。”
青地 晨(1909~1984 ジャーナリスト 評論家)
0 件のコメント:
コメントを投稿