曇り後晴れ後曇り
最高気温:31℃
散歩:30分 酒:〇 体調:△
6時半に御叱呼をもよおして起きる、その後はまたしばらく横になっていてスッキリ目が覚めてから7時に起床、睡眠時間7時間半。
寝起きの気分はまずまず。 起きた時の気温26度、曇り空で少々蒸し暑い。 今朝の散歩は以前ランニングしていたコースを久しぶりに歩く。
朝食、コーヒーの後は梅林に草刈りに行く、少なくガソリンを入れたつもりだったが1時間ちょうどで止まった。 今日も大変暑い、冷たいお茶をたっぷり持って行っていて、時間的にもちょうどいいくらいで熱中症の心配はなかった。
帰宅したのは11時でまずはシャワーを浴びて身体を冷やすがなかなか汗は引かない。 上半身裸のまま11時半過ぎてから前半のPC作業を開始する。
それが終わってから昼食用にカボチャパンケーキを作る。 残りは冷凍するつもりでたくさん作った、出来たものを食べながら作ってそれで昼食も終わり2時になっていた。
その後は読書1時間ほどしてからそのまま椅子に体を伸ばして昼寝をする、この格好だと寝心地はいい方ではないので寝過ぎる心配がなく1時間もしないうちに目が覚める。 また少し読書してから5時半になり最後のPC作業を開始する。
随筆名言集より
“私たちの意志によって動かすということのできない地名に対して、私たちはなぜ奥深い感情にゆさぶられるのだろうか。受けとるほかないものに、なぜかけがえなく、心が魅かれるのであろうか。それは土地の名をとおして、私たちと私たちの祖先とがつながっているからではないか。土地の名は過去と現在とをつなぐ伝導体の役割を果たしている。”
谷川
健一(1921~2013 民俗学者、地名学者)
0 件のコメント:
コメントを投稿