令和 4年 2月24日 木曜日
晴れ 最高気温:7度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
3時半頃に御叱呼をもよおして起きた後はまた何とかウトウトと眠ることができて、6時頃には雲隱をもよおしてきてトイレに行った後はもう目は覚めてしまっていてテレビを見ていて6時半になって起床する。睡眠時間7時間ほどで寝起きの気分はまずまず。
気温0℃で晴れ模様、今朝も風はあまりなく厳しい気温の割には割合穏やかな朝。
散歩は多美子の習字の清書を先生の処へ届けるコースでいつもより少しだけ遠回りをして40分歩く。
朝食、コーヒータイムの後は今日は晴天のお陰で日差し十分な読書部屋は25度近くなっていてそこでお昼過ぎまで読書タイム。
昼食後の後片付けが済んでからは先日漬物を切っていた大根の葉っぱはまだたくさん残っていて大根の根だけ食べつくしていたのでまだ沢山冷蔵庫にしまっていたのを半分ほど洗って切り分ける。その後は茨城から送ってきていたサツマイモの残りを蒸かすことに、残念ながら何本か腐りかけていて食べられそうにない、残り数本を全部蒸かし芋にした。この2~3日ほどのおやつになる。その後いつものようにコタツで読書と昼寝で夕方まで。
仲畑流万能川柳より
ドラレコに記録されてる下手な歌
聞き上手同士の会話弾まない
あの姑が折れたと村中のうわさ
「しんどい」は私言うけど聞くのイヤ
そのうちに一揆起こるぞ貧富の差
毎日俳壇より
本を閉じ時計見上げる冬の暮
【解説】手元が暗くなったので本を閉じたが、まだ4時。そんな季節の発見と
実感がある。時刻を想像させる点に工夫あり。
0 件のコメント:
コメントを投稿