令和 4年 2月11日 金曜日 建国記念日
曇り後晴れ 最高気温:11度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
5時半に御叱呼をもよおして起きた後はウトウトした感じで気が付いたら6時半になっていて起床する。睡眠時間7時間半ほどで寝起きの気分はまずまず。気温4℃で曇り空、散歩はいつもの40分コースを、少しきつい感じがした。
朝食、コーヒータイムの後は流しの洗い物を片付けてから庭の大根を引き抜いて前回作った同じ要領で漬物作りをする。前回のが意外なほどおいしくできたので味を占めて再びやってみた、今回は大根そのものが前回に比べてかなり大きく育ってきていて2週間後くらいが食べ頃になりそうで楽しみだ。
昼食後は久しぶりに気持ちの良い天気になってきたので裏庭に出て適当に庭仕事をしているうちに思い立って雀の餌場を表の庭からこちらに移動させることにした。今までのままではお隣の駐車場の屋根が雀の糞だらけになって酷い汚れ様になってしまっていた、近日中に掃除しなければならないと思っている。
その後は夕方まで読書タイム。
仲畑流万能川柳より
軽トラの万能ぶりを知る田舎
犯人を逮捕したのはあのカメラ
クラス会のびてる内に年をとる
宇宙行くより鈍行で旅したい
我が人生一分一秒無駄ばかり
スキャンダル許されるひと消えるひと
胃の中の蛙と聞いて孫おびえ
毎日俳壇より
甲斐駒の小屋の親父の寝酒かな
【解説】甲斐駒ヶ岳は岩峰のそびえる名山。甲斐駒、小屋、親父、寝酒と並べた名詞が、漫画のコマ割のようで面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿