令和 3年 11月 19日 金曜日
晴れ 最高気温:18度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
2時半頃に御叱呼をもよおして起きる、その後間もなく寝付けたようで6時前に目が覚める。トイレに行ってからベッドに戻ってテレビを見ていて6時半に起床する。睡眠時間は7時間ほどで寝起きの体調、気分はまずまず。ここまでほぼ昨日と同じで今朝の気温は9度で雲一つない快晴の天気。 散歩はいつもの運動公園のコースを歩く。
朝食、コーヒータイムの後は今日も読書部屋での読書タイム、図書館から借りてきている小説が面白くなってきたので1時間でも読み続けられる。
12時半過ぎまで読書してから1時近くなって前半のPC作業を開始する、気温17度で快晴。
昼食は多美子が準備してくれて熱いてんぷらうどんを一緒に食べる。
昼食後はやはり今日も梅林に行き昨日の作業の続きでタラの木の切り株2本を掘り起こす、これは割合小さな株だったので両方で30分もかからず。
今日の作業で梅林でやることはほぼ終了したようで後は時々様子見に来てその都度適当に何かをやるだけになった。
帰宅したのが4時過ぎでしばらく休憩してからまた読書タイムで5時半まで、読みかけの小説を読了する。そして最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
眞子さまの財布案じる年金者
コロナ禍に闘う医者と喋る医者
ファイザーの当期利益が気になるなあ
おいそれと出来なくなった落葉焚き
新人が見て見ぬふりを見て学ぶ
毎日俳壇より
紀の川を渡れば生家豊の秋
【解説】豊かな水が実りをもたらす紀ノ川流域の秋、生家へ帰る作者は、
深い安らぎを感じている。実りの季節のふるさと賛歌。
0 件のコメント:
コメントを投稿