令和 3年 11月 11日 木曜日
曇り時々雨 最高気温:14度
散歩:なし 酒:〇 体調 : △
4時過ぎに御叱呼をもよおして起きた後はなぜか頭が冴えてしまって眠れなくなり仕方なくテレビをつけて眺めていた。1時間ほど経ってどうにかまた眠気が来たのでテレビを消した後ウトウトして気がついたら7時になろうとしていて起床する。
睡眠時間は6時間半ほどで寝起きの体調、気分はまずまず。今朝の気温は9度で東の空は晴れ模様の天気で日も差している、30分ほど経って散歩に出ようと玄関から出て西の空を見るとすっかり雲に覆われている。ひょっとしたらとタブレットで予報を確認すると30分もしないうちに雨になるとのことで散歩はあきらめた。予報通り間もなく雨は降りだしてその後は昨日と同じように降ったりやんだりの一日になった。
それまでは湿りと酸味が強かったのがどちらも程々になっていて食べやすくなっていた。自分は国産品じゃなく安い中国産を使っている。
それが済んでから合わせ酢の調合をする、3種類の酢を適量、(まさに適当に)と飲みやすくするための甘味料として梅ジュースを適量混ぜ合わせて水で適当に薄めてペットボトルに入れて冷蔵庫で保管する。今回は3ヶ月分ほどはできたようだ。
終わって片付いたのが11時過ぎでその後は寒いのでコタツに入っての読書タイム12時半まで。それから前半のPC作業を始める、気温13℃の曇り空。
午後からも時々弱い雨が降り出して外では何もできず昼食後も読書タイムになる。3時半ごろから眠くなりそのままコタツで1時間ほど昼寝をした後もコーヒーを飲みながら読みかけの小説を5時過ぎまで読んで5時半になって最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
無症状感染者数知りたいが
目で笑う習慣ついてシワが増え
領収は「上」様で食べたのは「並」
接待はバレりゃ割り勘後払い
爺さんの両手に花とは孫と酒
毎日俳壇より
木の実こつん今では叱る人も無き
【解説】落ちてきた木の実に頭をこつんとやられたようだ。親身になって叱り、
励ましてくれる人がいた頃を懐かしく思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿