令和2年 12月 25日 金曜日
晴れ後曇り 最高気温:9℃
散歩:30分 酒:〇 体調 : △
1時半に御叱呼をもよおして起きた後間もなく寝付けたようでその後無事に眠ることができて6時50分に目が覚めて起床する。足がつることなくよかった、睡眠時間7時間半。 寝起きの気分はまずまず。 今朝は少し雲はあるが晴れ模様の天気でスッキリして気温6度。気分良く朝の散歩もできた。
朝食、コーヒータイムの後は今日も何も予定なく久しぶりにいい天気なので日当りの良い読書部屋で古いPC・W7を立ち上げて今朝の空模様を撮影したのを取り込む、その後は久しぶりに数独をしているうちにあまりにも気持ちがいいのでウトウトとしていた。12時半になり前半のPC作業を開始する、気温9度で引き続き天気も良く暖かくなっている、がその後1時過ぎた頃から曇り出して気温はそれ以上上がらず。
昼食はやはり玉ねぎ煮込みうどんを食べる。食後は多美子が今つけている漬物の大根が少し足りないのでそれを買い足しに行く、ついでにウィスキーも買ってきた。3時半頃から多美子の薬貰いに神武医院に行き、その次に銀行に寄ってお金をおろしてから神武家に行く。 帰宅したのは5時になっていてしばらくコタツで休憩してから5時半になり最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
声のよに手話しにもきっとある個性
倒産のサンタも居ると子を諭し
コロナ禍でサンタ来れぬと子に教え
オンライン初詣などありそうな
一杯の飯に関わる人の数
毎日俳壇より
枯深き坂を帰山の僧ひとり
【評】「枯深し」は俳句独特の言い回し。万象が枯れ蕭条とした趣を深める。
寺に帰る僧の姿が格調高く詠われている。
0 件のコメント:
コメントを投稿