令和2年 12月 18日 金曜日
散歩:30分 酒:〇 体調 : △
6時10分に御叱呼をもよおして起きる、その後はベッドに戻り30分後に起床する。睡眠時間7時間、 寝起きの気分はまずまず。今朝も曇り空の寒い朝で気温3度。 今朝の散歩も昨日と同じようにマフラーをして、今日はマスクもしての完全武装の服装で気持ちよく普通に歩けた、この三日間ほぼ同じ。
散歩から帰ってきてから風乾していた肉を燻製窯に入れて電源を入れる、7時50分。
朝食、コーヒーの後はまず10時になって釜の中の肉の1回目のローテーションをする。
11時頃になって多美子と一緒に出掛けてまずは役場に住民票を取りに行く、次に郵便局に行き多美子の預金下ろし、その後は多美子のお友達の処に寄って漬物を届けて帰ってくる。
車の納車は年が明けての予定だったのが、昨日連絡が入り来週にも納車になると言う事で慌てて準備を始めた。
12時半頃に2回目のローテーションをしてからまた多美子と一緒に出掛けて2か所の多美子のお友達の処へ、やはり漬物を届けてからトライアルに行き燻製作りに必要なものをいくつか買って帰る。
それから昼食で昨日と同じく食パンをジャムで食べる。
2時から燻煙を始める、8時に窯入れしてから6時間過ぎてまずはちょうどいいタイミングだろう。それから前半のPC作業を開始する、気温8度で予報では9度までは上がるはずなのだが?
5時過ぎて燻煙の様子が気になって見てみるとまだ煙りが少し出ている、スモークウッドに火をつけて3時間になるのに。
5時20分から最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
もう歳と思った時から歳になる
居眠りをしそうだったと寝てた人
手入れとかしてませんよと言う自慢
芸人がカメラ従え無礼講
酒グセを知らぬ新任逃げ遅れ
季語刻々より
十二月火を生むものを身辺(みほとり)に
【解説】そういえばかってマッチ、ライターなどがいつも身辺にあった。
まきとか炭も。ところが、そうしたものが消えて、わが家の火を生むものは
ガスレンジとカセットコンロのみ。近所の娘のところはオール電化になって
火がどこにも見当たらない。あっ、火種はいろいろあるかも、夫婦げんかとか
親子の争いの火種など。恋や好奇心の火種も。
0 件のコメント:
コメントを投稿