令和 2年 12月 11日 金曜日
散歩:30分 酒:〇 体調 : △
夜中には一度も御叱呼をもよおすことなく6時半にもよおして起きる、いったんベッドに戻ってから15分後に起床する。睡眠時間7時間半、寝起きの気分はまずまず。今朝は快晴の天気で気温7度の寒いけど爽やかな朝。 今朝の散歩も問題なし、すっかり膝サポーターにも慣れて気持ちがいい。
朝食、コーヒーの後はまず台所の何時も腰かけている場所から真正面に見える庭のメジロ用のミカンを新しいのに取り換える。 このミカンは先日志免の武田メガネ店に行った時に途中の売店で鳥のエサ用に売っていた安いミカンを買ってきていたもの。見た目にはキレイで食べられそうなので試しに食べてみたら不味かった、確かに餌用にしかならないモノだった、これでもメジロとヒヨドリは喜んで?食べている。
それからPCを起動する。
昨日の事、お昼ごろまでは何とか少し時間がかかっていても操作で来ていたのだが、夕方になると全く動かなくなってしまい、仕方なく兄貴に電話で相談してupdateを苦労してやってみたら1時間ほどで見事に回復した。いつもPCに問題が起きると相談して、そのたびに解決できている、なんで兄貴はこんなにプロ並みにPCに詳しいのか不思議でしょうがない。またいつかお願いします。
今現在PCは全く問題なしで気持ちいいほどスムースに働いてくれている。
午前中は多美子の年賀状の宛名書きの印刷を始め、1時近くなって多美子の分だけ終了する。それから前半の日記付けをする、気温14度でかなり温かい。午前中良い天気だったのがいつのまにか曇り空になっている。昼食にはやはり玉ネギ煮込みうどんを、食後は又年賀状の印刷にかかりっぱなしで夕方まで、とうとう今日は夕方の散歩には出ることができなかった。 5時半からは何時もの様に最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
解体を見たくなかった親の家
姑は以前から目でものを言う
子を産めば母になれると思うなよ
娘から媼にいたる女偏
くり返す歴史だいたい悪い事
毎日俳壇より
毛糸編む話し相手は写真の子
【評】遠く離れて暮らす子のために冬物を編んでやる。正月には帰ってくるの
だろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿