令和2年 12月 23日 水曜日
散歩:30分 酒:〇 体調 : △
5時前に御叱呼をもよおして起きた後は間もなく寝付けたようで7時に目が覚めて起床する。睡眠時間8時間で二日続けてよく眠ることができた、寝起きの気分はまずまず。
久しぶりの雲一つない晴天の気温3度で引き締まって気持ちの良い朝。今朝の散歩もいつものようにマフラーを巻いて出たのはいいが、5分以上歩いた頃にサポーターを付けていないのに気がついたが、引き返すこともできずそのまま歩きとうした。結局は大した問題もなく無事だった。
![]() |
西の空 |
次に作るのは1月の末頃にやる予定、安本先生の誕生日が2月1日なのでそれに合わせて作る。
11時半予約の歯医者に行く、前回院長先生がお休みの日に行って代理の先生に部分入れ歯の補修をしてもらってかえって悪くなってしまっていた。次は年内28日の予定。
その後久しぶりに良い天気のお陰で暖かいお縁の読書部屋で1時間ほど読書をして1時から前半のPC作業を開始する、気温10度でずいぶん久しぶりの10度以上の暖かい日になった。
昼食は昨晩の夕食の残りの鍋にもちを入れてお雑煮として食べる。食後は適当に時間をつぶして3時頃から多美子のお友達の君代さんのお宅に漬物とジャーキーを届けに行く。帰宅後はコタツに横になって5時過ぎまで。二日続けての睡眠十分なお陰で昼寝とまではならなかった。
5時半になり最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
手作りのマスクの柄で覚えられ
幸せに気付いた人は幸せだ
物差しは30センチ誰が決め
泥んこに子らの野生が目を醒ます
空気読む人ばかりだと息苦し
毎日俳壇より
せがまれて花の形にむく蜜柑
【評】幼子が感嘆するほどきれいな皮の形。こまやかな指の動きが見えてくる。
蜜柑をむくたびに思い出しそうな句だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿