令和2年 12月 19日 土曜日
散歩:30分 酒:〇 体調 : △
6時半に御叱呼をもよおして起きていったんベッドに戻り45分に起床する。睡眠時間7時間、寝起きの気分はまずまず。今朝も曇り空で気温6度、多少寒気も緩んだ様子でほっとした気分。
今朝の散歩はマフラー、マスクも無しで普通に歩けた、3度も違えばずいぶん助かる。
帰宅後早速切り揃えて昨日作っていたソミュール液に漬け込む。それから昨日出来上がったジャーキーは自分からの気持ちだけのお歳暮として作ったので分けられるだけ、それぞれの容器に入れ分ける、4ヶ所分できてそれできれいになくなった。
どうやら先ほど仕込んだ分で今年の燻製作りは終わりそうだ。
落ち着いたのが12時半でそれから前半のPC作業を開始する、気温8度で期待したほど上がらないが寒いというほどではない、久しぶりに気分が緩んだ感じがする、風がないからだろう。
昼食はやはり玉ねぎ煮込みうどんを食べる。食後は休憩ということでしばらくテレビを見る、3時過ぎて多美子と一緒に出掛けて昨日と同じように漬物を2ヶ所に届ける、その帰りにまたドラッグストア・コスモスに寄って少しだけ買い物をする。 帰宅してから、近日中に新しい車が来るということなので今の車の汚れがひどいので洗車する。
5時20分から最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
やろうよりやめようという難しさ
「なんぼした?」「安かったのよ」そればかり
装丁と帯の言葉の罪深さ
片隅の川柳にある超真理
老いるほど金の減るのが怖くなる
毎日俳壇より
風呂吹や気圧配置の入れ替る
【評】最高東低の真冬の気圧配置になったのだろうと思わせるのは、風呂吹という
季語なればこそ。
0 件のコメント:
コメントを投稿