令和 4年 4月27日 水曜日
曇り後晴れ 最高気温:23度 散歩:45分 酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は6時間半。 6時前に御叱呼をもよおして起きた後はしばらくテレビを見ていて6時半になって起床する。 気温17℃で雲が低く垂れ籠っていて雨が降っていそうな曇りの天気。
朝食、コーヒータイムの後は庭のサヤエンドウがもう終わりになってきたので全体の半分ほどの株を引き抜いて付いている実を摘みとる。見かけは悪いが食べるとおいしい、結構たくさん採れたがちょうどヨシケイの商品を配達する人が来たのでそれを全部貰ってもらう、喜んでくれたので良かった。
その後12時半まで読書タイム。
昼食の後片付けの後一人でトライアルに買い物に行く。その後は階段を上がったところの窓ガラスが前々からその汚れが気になっていたのでその掃除をする。窓枠から取り外してふろ場に運び込み洗い流して拭きあげる、それをまともとの窓枠に戻すのが大変で去年までは両腕で2枚共抱えてはめ込んでいたのに今日は力が足りなくて1枚ずつはめ込まなければならなかった。やはり80歳と言う歳を認識させられた。しばし休憩した後読書タイム5時過ぎまで。
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
遺言は「仲良くやりな」だけでいい
徘徊か散歩かわからぬ1万歩
海老で鯛私鯛より海老でいい
絵画より解説見てる美術展
幸せを増やす方法分けること
毎日新聞・毎日俳壇より
もろもろの草に紛れず諸葛菜
【解説】毎年、桜が咲く頃になると土手や野原の一角を占めて咲く紫の花。
「紛れず」の一語で、その美しさを描ききっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿