令和 2年 9月 1日 火曜日
晴れ後曇り夕方一時雷雨
最高気温:34℃
散歩:30分 酒:〇 体調:△
5時に御叱呼をもよおして起きた後はやはり眠れなくて6時45分に起床、睡眠時間6時間、寝起きの気分はまずまず。 7時の気温28度、三日続きの酷い熱帯夜で扇風機は一晩中回りっぱなしでやはりよく眠れた気がしない。 散歩ではいつものコースを、歩き始めはいつもよりきつかったがそのうちに普通に歩けるようになった。
朝食、コーヒータイムの後は栗拾いに行く、今日の収穫は二日分で1,3㎏ほどでいよいよ終わりになってきた。今日の作業は30分ほどで終わったので梅林の中を一あたり見て回ったら芭蕉の花と実が目について摘み取ってきた、家に帰ってきて切ってみたらこんな感じだった、初めてやってみた。11時半になって加来医院に薬をもらいに行ったら駐車場は満車だったのですぐに引き返してきた、夕方に改めて行くことにする。
12時になって前半のPC作業を開始する、正午の気温34度で10時過ぎには既に34度になっていたのでまだ上がるかもしれない。 昼食はまだ冷凍していたかぼちゃパンケーキの残りがあったのでそれを食べる。 食後はピアノの部屋のエアコンを入れてそこで4時前まで読書タイム。4時に終わる習字教室の多美子を迎えに行った後もう一度加来医院に行くがやはり駐車場は満車であった、待つのが厭なので薬は明日もらいに行くことにする。5時半になり最後のPC作業を開始する。ちょうどそのころから外は激しい雷雨になった、この後涼しくなればいいが。随筆名言集より
“暗い過去を明るい未来に生かすかどうか。それは今この現在を生きるかどうかと言う事です。マイナスをプラスに生かします。禍いを転じて福となす。それが人生というものです。”
高田
好胤(1924~1998 宗教家)
0 件のコメント:
コメントを投稿