令和 2年 9月 17日 木曜日
曇り後雨 最高気温:25℃
散歩:30分 酒:〇 体調:△
3時半頃に御叱呼をもよおして起きた後はウトウトした感じで、それでもいつの間にか6時半になっているのに気がついて7時前に起床、睡眠時間は7時間以上、寝起きの気分はまずまず。 7時の気温23度。
それから栗拾いに行く、いよいよ本格的に落ち始めていて今日は結構形のいいのを2㎏ほどの収穫。 その帰りにホームセンター・ナフコによって大根の種を買ってきて庭の畑に蒔く、二袋蒔いたので芽が出て、少し大きくなった苗を間引きしたのを食べるのも楽しみ。
その後は数日前からの草取りのやりかけを片付ける、終わったのが12時過ぎでよく頑張れた。予報では11時頃から雨模様と言う事だったので雨が降り出すまでやるつもりがとうとう雨はまだ降らずじまい。その後前半のPC作業を開始する、気温25度で少々蒸し暑い。
昼食は冷凍のうどんで玉ねぎ煮込みうどんを作って食べる。
食後は読書、昼寝、また読書で5時半まで、そして最後のPC作業を開始する。
雨は結局日中は霧雨が少し降っただけでこの後夜から明日にかけて大雨になるとの予報。
“人間の一生に思いを馳せて、その一瞬のまたたきにも似た短い人生の中で、一人一人の人間が営々と積み重ねていくもの、それがいつしか文明とか文化とか、つまり時間や空間を超えた大きな流れを形づくっていくのだろうと思います。”
平山 郁夫(1930~2009 画家)
0 件のコメント:
コメントを投稿