令和 5年 1月 1日 日曜日 元旦
曇り後晴れ 最高気温:10度
散歩:45分 酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間。 起床時の気温4度で曇り。今朝の気分、体調はまずまず。7時に朝の散歩に出る、歩き方はまずまずいつものように歩き始めは調子よく最後の15分はアップアップ。朝食後は9時40分に空港に到着する徹君親子を迎えに出る。空港に着いて1時間近く経って徹君、和花ちゃん、要君の三人を乗せて空港を後にして筑紫野市にあるイオンモールまで行く。そこの駐車場で徹君の弟の潔君家族と落ち合って別れて帰宅したのが11時過ぎていた。徹君たち3人は今年の正月は我が家には寄らずに浮羽で過ごす。その後久しぶりにいい天気になって暖かい読書部屋での新聞に目を通しながらのコーヒータイムになる。1時頃になってPC作業を開始する、気温9度で晴れのいい天気、まだ1度は上がりそう。昼食後は食後の後片付けをしてからは今日届いた年賀状の中でこちらから出してなかった方々への賀状の準備をする。2年前にはこの先の賀状の欠礼挨拶をしていたのだが。落ち着いたのが4時半過ぎでもう太陽は完全に西に傾いていて読書部屋は寒くなっているので仕方なくコタツに横になって5時半過ぎまでテレビを見る。それから仕上げのPC作業を始める。
いよいよ年も明けて新たな気持で2023年が始まった、1月末で81歳になるができるだけ老人臭くならないように気張っていこう!!
スマホ歩数計 T:55分 歩数:6,532 距離:4,4km
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
年賀状名を見ず君と知る癖字
仲直りしたつもりかな年賀状
真似された上に抜かれたクオリティー
重機ない時代によくぞと眺めてる
こんなにも小さかったか郷の駅
毎日新聞・季語刻々より
ほんのりとほのや元日なりにけり 上島 鬼貫
【解説】「ほの」はかすか。ほんのりとかすかに夜が明けてきた、まさに元日だなあ、という句。この句の「ほんのりとほのや」には天気だけではなく、人の気分も重ねられているのだろう。ほんのりとほのかに酔ったいい気分、あるいは、ほんのりとほのかに誰かにあこがれたり恋をしたりする気分など。鬼貫は年始の酒で「ほんのりとほのや」なのかも。 坪内捻典
0 件のコメント:
コメントを投稿