令和 4年 8月 28日 日曜日
曇り時々晴れ 最高気温:29度 散歩:35分酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間以上。 起床時の気温23℃で薄曇り、今朝も昨日に続き爽やかな天気。今日も散歩の日でモモちゃんにも会ってきた、最近はいつも犬用のおやつのジャーキーを飼い主の了解を得て与えているのでモモちゃんはそれを楽しみにしている様子。
朝食後は今日も梅林に行くが栗はわずかしか落ちてなく数えるほどで今年はまったく駄目。それから草刈りを始めてガソリンが切れるまで1時間ちょっとやったようだった。やっている途中で隣の方が見えてこの場所に夜になるとイノシシが栗を目当てに入り込んで、そのついでに隣の敷地にも境目の垣根を壊して入り込んでいるということ。去年まではこの栗の季節には入り口に金網の門扉を取り付けていたのだが今年はまだつけてなかったので早速取り付けることに、その作業でも1時間近くかかって結局正午近くまで居て帰ってきた。帰宅後すぐにシャワーを浴びてすっきりする。それからお昼のPC作業を開始する、今日も気持ちの良い天気で気温29度で清々しい感じ。
昼食後は四つあるメダカの水槽の一つだけ水が少し濁っているので水替えをする。この水槽だけは底に石の類を何も入れてなかったので山から拾ってきていた溶岩を手ごろな大きさに砕いて入れてみた、これが良いか悪いかはこれからの様子次第で楽しみ。その後は読書タイムになるが1時間もしないうちに眠くなってそこで昼寝をする。1時間は寝たようですっきり目が覚めて家事仕事を少し手伝ってから最後のPC作業を開始する。
スマホ歩数計 T:1時間 歩数:6,390 距離:4,5km
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
もう傘寿過ぎたんだねえトムとジェリー
愛されて育ち愛ある子に育つ
英語よりわからぬ日本語(ことば)増えている
チョキできた二才にじいはパーを出す
気づいたら気づかず死んでいた理想
毎日新聞・季語刻々より
一房に大気のしづく黒葡萄 工藤 進
【解説】この句、「大気のしづく」がいい。黒いブドウの一房を大気の滴だと思うと、食べるごとに宇宙化するというか、心身がゆたかにのびやかになる気がするだろう。このところ、ブドウはとっても多彩だ。私は巨峰ファンだが、スーパーに並ぶ各種のブドウを眺めて楽しんでいる。
0 件のコメント:
コメントを投稿