令和 3年 5月 13日 木曜日
曇り 最高気温:23℃
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
珍しく1時過ぎに御叱呼をもよおして起きる、熟睡したようで明け方かと錯覚するほど。
その後もどうにか間もなく寝付けたようで次は6時頃に目が覚めた後ウトウトしながらいつもの6時45分になって起床する、睡眠時間は7時間ほど? 気分はまずまず。
9時頃から昨日の続きで駐車場の屋根の葺き替え工事の作業が始まり、朝食、コーヒータイムの後はそのことで落ち着いて読書とかできなく、適当に雑用と数独をしたりして時々様子を見に行ったりで午前中は終わってしまう。
工事は11時半頃には終了してきれいな波板の屋根になった。
その後は後片付けで落ち着いたのが12時半近くになっていて前半のPC作業を開始する。気温23度で少し蒸し暑いくらい、空は朝に較べるとずいぶん明るくなっている。昼食はざる蕎麦とみたらし団子を食べてお腹いっぱいになる。昼食後はやはり読書しながらの昼寝で1時間ほど寝た後多美子と一緒にトライアルに買い物に行く。その後は読書タイム1時間ほど後テレビでの大相撲観戦、5時半になり最後のPC作業に入る。
仲畑流万能川柳より
ガーナの子カカオ作ってチョコ知らず
NHK再放送率日本一
終わりにはもうとやっとの二通り
方舟になぜゴキブリも乗せたのか
ちゃんと箸持てと言われて60年
毎日俳壇より
初蝶や行き先決めず風にのる
【解説】ひらりと風にのって流れるように飛ぶ蝶。そんなふうに生きてみたい
という作者の憧れの投影された蝶なのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿