令和 3年 4月 11日 日曜日
晴れ 最高気温:21℃
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
4時に御叱呼をもよおして起きた後はすぐにウトウトながらも眠れたようで6時になってスッキリ目が覚めるが起きるには早すぎるのでテレビをつけて見ていた。そしていつもの6時45分になって起床する、睡眠時間は7時間。 気温8度で晴れていてひんやりとした爽やかな朝。
朝食、コーヒータイムの後は適当に雑用をこなしてから県知事選挙に独りで出かける、多美子は気が向かないと言うことで棄権した、今回の投票率はかなり低いことだろう。
その帰りに梅林に寄って梅の実の着き具合を見る、去年よりはいいように感じる。
帰宅してから写経をするが全く集中できなくて最近では一番まずい字になった。
それでちょうど12時半になり前半のPC作業を開始する、気温20度で快晴のいささか暑いほどの陽気。
昼食は多美子が準備してくれて一緒に美味しいうどんを食べる。
その帰りにドラッグストア・コスモスによって納豆を買うがそれだけというのもナンでどうせ必要なものだからウィスキーも1本買う。
その後は読書部屋で読書と数独で5時半まで、そして最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
真っ当な官僚多い信じてる
コロナ禍も変わらず春に山野草
オリパラの気分になれぬ私だけ?
ゴマすられ忖度されてみたいなあ
記憶なく馳走のし甲斐ない奴ら
ポチだってエサくれた人忘れない
奢られる訳が分からぬはずがない
毎日俳壇より
かたかごの花の吐息にかがみけり
【解説】実際に吐息を吐くわけはないが、かたかご(カタクリ)の花はそう
思わせる可憐さなのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿