令和 4年 7月 24日 日曜日
曇り 最高気温:29度 散歩:35分+1時間10分 酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は6時間半。 4時半頃に御叱呼をもよおして起きた後は何となくウトウトした感じで6時前に目が覚める、その後はテレビを見ていて6時半に起床する、寝起きの気分はまずまず。 起きた時の気温25℃でどんよりとした曇り空。今日もグラウンドゴルフは無い日なので散歩に出かける、心臓の調子があまり良くない感じなので短い回り道のコースを歩く。
朝食、コーヒータイムの後は寝室の掃除をしてから久しぶりに昭和の森に散歩に出かける。3月の蕨採り以来初めてのずいぶんの御無沙汰、子供たちの夏休みに入って初めての日曜日ということで家族連れのキャンプを楽しむ人たちでいっぱいだった。やはり山歩きは楽しくて気分がサッパリする。帰宅したのは12時半頃ですぐにPC作業を開始する。
昼食後はもういつものように読書と昼寝で4時半まで、その後は雑用。
この草ケ谷ダムは宇美町の水瓶で貯水は十分な量があったのでこの夏は何とか心配はなさそう。
毎日新聞・脳トレ川柳より
バリアフリーならいいんだが人生も 74歳
老木の花の気品に老い重ね 88歳
親父抜け地震雷火事台風 83歳
ゴールより今を大事に日々過ごし 69歳
聞く耳を持つが解釈自分流 78歳
掃除機は雑念もみな吸ってくれ 80歳
分からんが「おっしゃる通り」と言っておく 74歳
感覚が鈍り得する事もある 85歳
我が国に昔四季ってあったよね 85歳
毎日新聞・毎日俳壇より
もう過去になりたる昨日日日草
【解説】過行く日々の慌ただしさを述べている句で、付き過ぎになりそうな季語を
巧みに配した。
0 件のコメント:
コメントを投稿