晴れ 最高気温:25℃
散歩:54分 酒:〇 体調:△
4時頃御叱呼をもよおして起きた後は眠れたのかどうか分からないままに、6時半には完全に目が覚める、少しゆっくりして6時45分に起床、睡眠時間7時間半、寝起きの気分はまずまず。
今朝の散歩ではカメラを持っての撮影散歩でランニングは無し、いつもより少し長い距離を歩く。
朝食、コーヒーの後は梅林に行き草刈りの作業1時間半、休みなしに頑張ってクタクタ、家に帰りついたのはちょうど12時でそれからすぐに前半の日記付けと今朝の撮影写真の取り込み、整理をする。
昼食は今日もうどんでやはり玉ねぎを入れて食べる。
昼食後は読書タイムとなるが30分もしないうちに眠くなり腰かけたままウトウトと30分近く寝ただろうか、そのうちに目が覚めて改めて読書を始めて1時間半ほど。読書にも疲れて数独を始めて5時過ぎまで、それからPCを開いて少し作業をしてから日記付けを始める。
随筆名言集より
“相手よりさらに強い言葉、大きな声で主張することによる効果は常に相対的で、ここでは自他双方、互ひに誇張した言葉を誇張して使ひ合ふ、ことによって、言葉は人から浮かび上がって、ただ空しい響きと化して宙に浮き、霧散してしまふ。そしてひとびとは言葉に対して不信を抱き、言葉による公約も約束も信頼しなくなる。”
唐木
順三(1904~1980 評論家)
0 件のコメント:
コメントを投稿