晴れ 最高気温:25℃
散歩:28分 酒:〇 体調:△
5時に御叱呼をもよおして起きる、それで完全に目が覚めたようでベッドに横になっていたが寝付かれないままいつもより30分早く6時前に起床、睡眠時間6時間、寝起きの気分はまずまず。
起きた時の気温14度。
今朝の散歩は従来のコースを久しぶりに歩きランニングも何とか頑張って700m行けた。
朝食、コーヒーの後は梅林に行き高いところにまだ少し残っている実を長い竿を使って枝を揺り動かし振り落として4㎏ほど集めることができた。
それと少し高く伸び過ぎたのと隣の敷地に塀をこえて伸びている枝を切り落とす、それで1時間半ほどして帰ってくる。
帰宅後テレビを見ながら12時まで休憩、それから前半の日記付けをする、正午の気温25度。
昼食は冷ソーメンを、食後読書30分ほどして昼寝を1時間ほどする。
2時頃までのうちに多美子は収穫した梅の実の予定していた分の処理(分量を量って水に浸す)を済ませていた。明日はそれらをそれぞれ焼酎、味噌、氷砂糖、醤油などに漬け込む作業になる。恐らく全部で30kg以上は使ったはずで残りがまだ6kgほどあり、昨日一緒に梅ちぎりしてくれた谷崎さんに貰っていただけるというのでお宅に届けてからトライアルに買い物に行く。
今日の予定では4時過ぎた頃から庭木の消毒をすることにしていたがなんだかえらく疲れた感じでやる気が失せてその後読書を1時間ほど、そして最後のPC作業に入る。
![]() |
オーストラリア原産で別名ブラシノキ、他色々あり |
随筆名言集より
辞書は引くもので、読むものではないといふのが通念であらう。だが私は今、この考へ方を改めて、辞書は読み物であり、しかも恐らく最上の読み物の一つであると思ってゐる。“
三木 清(1897~1945 哲学者)
0 件のコメント:
コメントを投稿