晴れ 最高気温:18℃
散歩:27分+1時間20分
酒:〇 体調:△
今朝も昨日と同じく6時過ぎに御叱呼をもよおして起きた後しばらくベッドに横になって6時半に起床、睡眠時間7時間ほどで寝起きの気分はまずまず。
起きた時の気温8度。 散歩でのランニング700m。
朝食、コーヒーの後は四王寺山に蕨採りに出かける、今日採れた分は御塚さんのお宅に届けるつもりでまずまずの分量を採ることができてよかった。先日タラの芽を届けた時に日本酒をいただいていたのでせめてものお礼のつもり。
帰宅したのはちょうど12時でそれから前半の日記付けをして採ってきた蕨の灰汁抜きの処理をする。
それから昼食で冷凍の肉うどんを調理して食べる。
食後さっそく御塚さんのお宅へ蕨を届けに行く、戻ってきて読書を始めるが1時間もしないうちに集中できなくなり止める。その後コタツに横になってテレビを見るもこれも面白くなくやがて、そのうちウトウトと眠り込んで1時間ほどして4時に終わる習字教室の多美子を迎えに行く。
5時過ぎて最後のPC作業に入るが、今日の体調は午前中までは調子よかったのだが午後からはさっぱり駄目、気合が入らない。 でもPC作業しながら飲むビールはうまい。
随筆名言集より
“贋物が恐いと尻込みする人は、私は美術がわかりませんと自白して居るのと同じことだから、さういふ人は手を出さぬ方がいいであらう。”
會津 八一(1881~1956 歌人、美術史家)
0 件のコメント:
コメントを投稿