晴れ 最高気温:16℃
散歩:27分+1時間40分
酒:〇 体調:〇
3時頃に御叱呼をもよおして起きる、その後も割合早く眠れて7時に起床、睡眠時間8時間弱。
起きた時の気温7度で今朝も寒い朝。
寝起きの気分は十分眠れたおかげでまずまず、今朝は恐らく夜明けから快晴、風もなく穏やかな気持ちの良い空気の中の散歩でランニングも問題なく700m行けた。
朝食、コーヒーの後は予定していたとおり四王寺山に蕨採りに出かける。今朝は最近の倦怠感はまったくないので気持ちよく歩けた、そして蕨も今が最盛期のようで今までの最大の収穫があった分時間もかかった。
ちょうど12時に帰宅してすぐに蕨の灰汁抜き作業に入り量が多いだけに時間もかかり終わったのが1時近く。
それからPCを起動して山にはカメラも持って行ってたので蕨採りが終わって帰ってくる途中で撮影していたのを取り込んで整理、そして前半の日記付けをする。
昼食は今日もうどんを食べる。
食後KMSの箱崎先輩から皆さんへのメールでCOVID-19に関する情報が寄せられたのでプリントしてじっくり読み返す。これを読んで正に何となくもやもやしていたのがすっきりした感じがした、これからのコロナに対する処置というか相対するやりかたが分かったようで本当に良かった、ハコさん有難うございました。
今日は読書をする時間はなかった、久しぶりに体調も良く朝から蕨採りにも行けてその後色々忙しい一日になった。
![]() |
バックに濃紺の紙を置いて撮影してみた |
随筆名言集より
“書を歯牙にかけていない。 書く前に上手下手を気にしては先ずいじけてしまう。筋が良ければよいというのではなく、手筋が悪ければ駄目というものでもない。人を羨むこともない。自分を卑下することもない。素直な気持ちになることがはじめ。先ず書いてご覧なさい。”
中川
一政(1893~1991 画家、随筆家、詩人)
0 件のコメント:
コメントを投稿