晴れ 最高気温:16℃
散歩:28分+1時間20分
酒:〇 体調:△
6時に御叱呼をもよおして起きた後しばらく横になっていて6時半に起床、睡眠時間7時間ほど、頻尿にならなくてよかった。寝起きの気分はまずまずでわずかに腰痛は残っているが倦怠感はない、起きた時の気温9度。
散歩でのランニングは普通に700m行けた。
朝食、コーヒーの後は昭和の森に写真撮りの散歩に出かける、山のわずかではあるが起伏の中を歩き回っても汗を掻くこともない、というホドホドの気温で気持ちよかった。
帰宅したのは12時前でまずは前半の日記付けと撮影してきた写真の取り込み整理をする。
昼食は今日も蕨の卵とじうどんを食べる。
昼食後買い物に出かける、まず古本を買おうと思って蔦屋に行くが休みだった、このコロナウイルス騒動のお陰で自主規制での臨時休業だそうだ。 仕方なく本はあきらめて次の目的地は大方の酒を置いている酒店やまやへ行き4リッター入りのウィスキーとジンを買う、これで約2か月分のお酒で合間に少しだけ焼酎を飲む。
ついでにその隣のスーパーでニンニク2㎏を買って帰る。
帰宅後まずニンニクを1升炊きの古い炊飯器にセットする、黒ニンニクを作るため、これから出来上がるまで2週間かかる。
その後はコタツに入って読書を始めるが30分もしないうちに眠くなってウトウトと30分ほど、目が覚めたところで読みかけの小説を読了してから最後のPC作業を開始する。今日買ってきたジンでジントニックを作って飲みながら。
随筆名言集より
“「思ひ」は本来何色でもない無色透明な心の働きにすぎないから、逆に四季折々の自然界の色に自在に染まることもできた。そこに、抒情詩の中で自然界の刻々の変化が重視される理由もあったのである。”
大岡 信(1931~2017 詩人、批評家)
0 件のコメント:
コメントを投稿