令和5年 7月31日 月曜日
曇り時々晴れ夕時一時雨 最高気温:34度
グランドゴルフ:〇 散歩:✖
酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は5時間、何故か4時過ぎに目が覚めてしまい寝付かれなくて仕方なくしばらくベッドに横になったまま読書していた。
寝起きの気分、体調はまずまず。 起床時の気温24度で曇り。
今日はグランドゴルフ有りで総勢16名が集まった。またもや思い違いしていてグランドゴルフは今日を最後にお盆頃の17日までお休みということだった、連日のこの酷暑ならそれも仕方ないだろう、と納得する。
帰宅後すぐに梅林に行く、先日イノシシが入れないように門扉を付けていたのでどうかと様子を見に行ったのだがやはりまだどこからか入り込んでいるようで荒らされていた。
荒らされていた所を整地してから一ヶ所入るとしたらここかなと言うところに処置をして帰ってきた。また2~3日して様子を見に行くことにする。
帰宅してからは庭のあちこちの隅に色々なゴミが溜まっているのを片付ける、お陰で割合にすっきりした。
シャワーを浴びて落ち着いたのがちょうど正午、コーヒーを飲んでしばらく休憩して12時半になったところでお昼のPC作業を始める、12時半の気温33度でどちらかと言うと曇りがちの天気、昨日までの酷暑じゃなくて少しは過ごしやすい。
今日もPCの調子が良くない、何度もupdate、再起動を繰り返して3時過ぎた頃に何とかまともに動きだしてくれた。その合間に昼食を済ませる次第でお昼のPC作業は4時過ぎてやっと終了する。
庭に出て少し畑の世話をしてから読書タイムになり5時半過ぎて最後のPC作業を始める。
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
お陽さまを食べて生きてる命たち
手伝ってパートの邪魔をする社長
AIも非常識には弱いだろ
どう書くの凹とか凸の草書体
車庫入れのバックが得意ボケてない
毎日新聞・毎日俳壇より
滴りや山ふところの塞の神
【解説】塞の神は村境で疫病などの侵入を防ぐとされる。ここから峠へ向かうのか。
滴りによって山中の雰囲気が描けた。
0 件のコメント:
コメントを投稿