令和5年 8月 1日 火曜日
晴れ 最高気温:35度
グランドゴルフ:✖ 散歩:40分
酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間以上、寝起きの気分、体調はまずまず。 起床時の気温26度で晴れ。
今日からしばらくグランドゴルフは出来ないので朝の散歩に出る。最近いつも感じることはこの散歩、3ヶ月ほど前に比べてずいぶんきつく感じるようになっている、きついのを我慢していれば何とか歩き通すことはできる。
朝食後は新聞読みながらのコーヒータイム1時間ほど、その後は今日は何も予定してなくて読書タイムになる、読書にも疲れて数独に切り替えて午前中を終了する。
外は好天に恵まれて?暑くて外に出る気がしない、12時半になってお昼のPC作業を始める、12時半の気温34度の酷暑。今日は何とか無事にPCは働いてくれている。
昼食後も何所へも行かず雑用、時折庭に出て様子を伺いほとんど読書で過ごす。5時過ぎて庭に出てブルーベリーとオクラを収穫して水遣りをして、5時半過ぎて最後のPC作業を始める。
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
節電とオール電化を奨めてる
長年のミスを新人ゆえ見つけ
家中に明りが灯る子の帰省
客が来ず生け簀の鯛に名を付ける
お金ではまずは動かぬうちの犬
毎日新聞・余禄より
“米国の上々吉の暑さかな”
瑞穂の国の古来の常識を背景にした小林一茶の句である。夏の暑さが秋の豊かな収穫につながった。しかし、近年は経験則どおりにいかない。猛暑でコメの品質が低下する事態も起きている。
0 件のコメント:
コメントを投稿