令和 4年 5月18日 水曜日
晴れ 最高気温:26度
散歩:35分 酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間以上。 5時前に御叱呼をもよおして起きた後は何とかウトウトできて6時15分に目が覚めて6時半に起床する、寝起きの気分はまずまず。 気温15℃の曇り空で散歩に出てすぐに今日はきついなと感じて30分コースを歩く。散歩から帰ってきてから昨日買ってきていたニンニクを炊飯器に入れて保温のスイッチを入れる、これから2週間じっくりと出来上がりを待つことに。朝食後のコーヒータイムでは新聞を読むのに1時間以上かかり11時半過ぎていた。それで午前中終わる。1時過ぎて楽書塾に行く多美子を送って行ってから昼食を。
食後の片付けが終わった後は撮りだめしているテレビの録画ドラマを2時間ほど見た後はやっと今日の読書タイムになる。
4時半頃になって楽書塾が終わった多美子を迎えに行きその後夕方まで久しぶりに数独をする。最近面白い連続物の小説ばかり読んでいて数独をずいぶんやってなかった、この調子ではボケが進行しそうなのでこれからはまた適当に数独もやることにした。
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
うなだれる肩に花びらそっとのる
おできの「お」これって敬語なのかしら
ガキの頃仮想通貨で遊んでた
相槌がオレが言ったに変わってる
4と9が少しうらやむ7と8 ・・・?
毎日新聞・毎日俳壇より
ジャグラーのバトンの散らす桜かな
【解説】奇術師の動きを描いて場所を想像させる。桜の散る公園には人々の輪も
できていることだろう。現代的な情景。
0 件のコメント:
コメントを投稿