令和 3年 10月 29日 金曜日
晴れ 最高気温:21度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
5時頃に御叱呼をもよおして起きてその後は何となくウトウトしていて6時半に目が覚めて45分に起床する。
睡眠時間は6~7時間ほどで寝起きの気分はまずまず。今朝の気温は15度で天気は良い。
散歩はいつものコースで何とか普通に歩くことができた。
朝食、コーヒータイムの後は久しぶりに自分で寝室の掃除をする、まずベランダに布団干しから始めてからいつもやっているフローリング用の紙モップで拭き掃除をしてからたまには掃除機をかけようとやってみるが何か掃除機の調子がおかしい、よく調べてみるとほとんど吸い込んでいない。完全に壊れている、これは亡くなった浩ちゃんの家を片付けた後捨てるのはもったいないと思ってもらってきていたもので当分はちゃんと吸い込んでいたのにいつのまにかダメになっている、まあずいぶん古い製品だから仕方ないか。これは2階用に使用してたもので下には最近買い直した新しいのが有るからこれからはそれを両方で使うことにする。
その後は庭に出てアロエの移し替えをする。先日粉末を作るときに切り取って残った小さい枝がありこのまま外で冬を越すには鉢に移すのが一番いい、ということで4本あるのを掘り起こして鉢に移し替えることにする。半分くらい済んだところで12時過ぎになり残りは昼食後にやることにして作業は止める。12時半になったところで前半のPC作業を始める、気温19℃で快晴。南側の庭はとても暑く25度はあると思っていたが2か所の温度計を見るとどちらも19度になっている。
昼食後は午前中の作業の続きでアロエの移動の作業をする。1時間以上かかってやっと終わりその後はすっかり疲れてしまってコタツに横になってテレビを夕方まで見ていた。
そして5時半から最後のPC作業を開始する。
若い日もあった証のハイヒール
遺伝するとも知らずハゲ笑う孫
温厚と言われてるので怒れない
奥の手も有ったら凄い千手様
少子化の時代に大臣だけは増え
毎日俳壇より
甲斐に未だ本籍のあり山粧ふ
【解説】紅葉の季節を迎えた甲斐の国の華やぎ。甲斐という地名に奥まった山国の
印象があって、捨てきれない郷里への思いが伝わる。
0 件のコメント:
コメントを投稿