令和 3年 10月 25日 月曜日
曇り後晴れ 最高気温:20度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
4時半頃に御叱呼をもよおして起きる、その後はしばらく寝付けなく悶々としていたがやがて眠れたようで気が付いたら6時半になっていてしばらくして起床する。睡眠時間は6時間半ほどで、寝起きの気分はまずまず。
今朝の気温は14度で予報ではもっと寒いはずだったが、曇り空の朝。
散歩はいつものコースを普通に歩くことができた。
朝食、コーヒータイムの後はリアガラスが割れてしまった車を柴田自動車に持って行き代車を借りる、修理は部品を取り寄せるのに時間がかかるので2~3日はかかるだろう。それから銀行に行ってお金をおろして帰宅する。
その後はまだ陽が差さなくてあまり暖かくない読書部屋での読書タイムで12時頃まで。その頃から曇り空は晴れてきて暖かくなりついウトウトとしてしまう。
12時半になったころに目も覚めて前半のPC作業を開始する、気温19度だがおそらくこの後20度にはなるだろう。
昼食後は今日こそと期待してアロエの粉末作業を始めるがどうにも去年までやっていた感じと違う、まだ完全に乾燥していない。先日からやり始めて今日これまで粉末にしたのがちょうど一瓶分あるがそれは中に乾燥剤を入れておけばそれなりに乾燥するはずで問題ないと思うが、とにかく残りはもう一日風乾することにして今日のところそれで中止する。
その後は読書と数独で5時過ぎまで、5時半から最後のPC作業を開始する。
脳トレ川柳より
老い支度急がなくてもいいよねえ 74歳
やせたのう秋刀魚に同情して食べる 71歳
鈴虫よごめんね草取る仕事なの 83歳
大抵のことは許せる歳になり 78歳
物忘れ気が付くうちはまだ軽度 70歳
初めから無いと思えば惜しくない 78歳
増えた皴手相も少し変化して 86歳
監視され量は減らして濃く酎ハイ 71歳
毎日俳壇より
閉門の老いの学びや白木槿
【解説】コロナ禍で外出を控え、自ら門を閉ざして学ぶ。澄みゆく心境が
季語に表れている。
0 件のコメント:
コメントを投稿