令和 3年 10月 2日 土曜日
4時頃に御叱呼をもよおして起きる、その後間もなく寝付けたようだが6時頃に久しぶりに足首あたりのの筋がつって目が覚める。どうやら気温が下がっていたのに足が布団の外に出ていたせいで冷えたのだろう。それでもまだすっきり目は覚めずにウトウトしていたら7時になろうとしていてはっきり目が覚めて起床する。
睡眠時間は7時間以上のようでよく眠れて寝起きの気分はまずまず。今朝の気温19度でやはり予報通り20度以下になっていて天気はいい。
散歩はいつもの40分コースを歩く、ひんやりとしたさわやかな空気を吸いながら気持ちよく歩くことができた。
朝食、コーヒータイムの後は裏庭の畑の整備をする、そろそろだいこんの種を蒔いたり何か苗を植えなければならない時期になったので荒れたままの場所も少しあったので新たに耕したりする。
疲れが出て来たところで、まだ作業の残りは沢山あるが今日の庭仕事はこれまでと終了する、時間を見ると12時半過ぎていた。
強い日差しの下での作業で汗びっしょり掻いてしまいシャワーを浴びてすっきりする。
それからすぐに前半のPC作業を開始する、快晴の天気で気温27℃、30度くらいになっているかと思っていたが意外に低かった。
昼食後は駐車場の片隅の花壇に何やら蛾の幼虫なのか小さな芋虫が沢山発生していて気持ち悪いので消毒薬を作って振りかける。これは後程夕方になって確認すると全部元気にしていて薬の効果は無し、と言うことで明日にまた何とかしなければならない。
3時半ごろからはいつもの読書、数独、ウトウト昼寝タイムになり5時半になって最後のPC作業を開始する。
悲しきは自宅療養われひとり
いつの世もお祭りやれば人は出る
富める国だけが言ってる3回目
アフガンも後を濁して去った国
グーグルで更地の前の家を見る
毎日俳壇より
ほほづきや一人暮らしの物干場
【解説】かっては家族の洗濯物が並んだ物干場だ。色づいたほおずきの鉢と
一人分の洗濯物に今の境遇を実感する。
0 件のコメント:
コメントを投稿