令和 3年 10月 21日 木曜日
曇り 最高気温:18度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
1時頃に御叱呼をもよおして起きてその後は間もなく眠れて6時過ぎに2度目の御叱呼をもよおして起きる。ほぼ昨日と同じになりその後は完全に目が覚めていてテレビをつけて見ながら6時45分なって起床する。 睡眠時間も6時間半ほどで寝起きの気分はまずまず。
今朝も気温は14度で昨日と同じくらい寒い、完全などんよりとした曇り空で時々小雨がぱらついているようで、こんな日はとても散歩には出る気になれなくて中止する。
その後は庭仕事に取り掛かりまずは浮羽に行った時に道の駅で買ってきていたホトトギスの鉢植え二鉢を玄関前に別々に植え付ける。去年も一鉢買ってきて植えていたのだがなぜか育たなくて殆ど枯れてしまった、今年は何とか無事に育ってほしい。
他にも適当に色々庭の手入れをして終わったのが12時頃で、お縁の読書部屋で少し休憩していたら眠くなって30分ほど寝てしまった。
昼食は昨日の夕食の残りの焼きそばがちょうど一人分あったのでそれを食べて済ませることができた。
昼食後は色々雑用に追われて4時頃からやっと読書タイムになり30分ほど読書していて、また眠気がきてそのまま寝る、30分ほどウトウトしたようで眠気覚ましに数独をしてから読書部屋を出る。その後5時半になってPC作業を開始する。
昨日と同じように今朝も寒くて急遽思い立ってストーブの準備をする。とりあえず灯油を燃料とするファンヒーターをセットしてスイッチを入れる、すぐに温かくなりほっとする。午後からもう一台石油ストーブを準備して、それと2,3日うちにコタツも準備する予定でそれでわが家の冬の暖房はOK。 1週間ほど前までは確か扇風機も時たま回っていたようにあるが。
仲畑流万能川柳より
金総書記のダイエット本売れるかも
影武者か激ヤセしてる北の人
民間は金持ち順に行く宇宙
きっといるコロナ太りをする面々
本人は知ったこっちゃあない葬儀
毎日俳壇より
仏壇に銀座のもなか秋彼岸
【解説】銀座の地名がよく効いている。故人の通った銀座でひいきにした店の
もなかなのだろう。秋の彼岸に、もなかもよいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿