令和 3年 6月 5日 土曜日
曇り 最高気温:22℃
散歩:40分+1時間
酒:〇 体調 : △
2時半に御叱呼をもよおして起きた後はどうにか眠ることはできて6時半になって目がさめて45分に起床する、睡眠時間は7時間半ほど。よく眠れて寝起きの気分はまずまず。気温17度で風はあり外は結構寒いほどで散歩にはウィンドブレーカーを羽織って出る。
朝は生ぬるい感じよりもこれくらいの方が気が引き締まって気持ちがいい。
朝食、コーヒータイムの後は梅林のビワの実の様子を見に行くが残念ながらカラスに先を越されてしまいお隣りから散々嫌味を言われてしまった、カラスがすぐ傍の道路に食べ散らかしてしまったのだった。まだ熟してないのもあり残っているのを切り落とす、ついでに2,3年は実がつかないほどに太い枝も切り落としてしまってスッキリさせる。
写真を撮ったりちょうど食べごろのツワブキも沢山あったので摘んできた。
帰宅したのがちょうど12時半ですぐに前半のPC作業を開始する。気温21度で曇り空、どうやら今日はこのままで行きそうな感じ。
食後は山歩きをした時に採ってきていたツワブキの皮むきをする、沢山あったので二人がかりで1時間かかった。
その後は読書と数独で5時半まで、そして最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
「お手」したらきっと食えない牛と豚
どう見てもおかしい気する詐欺師の師
神様が金で動くと思えない
奈良の鹿コロナのおかげ草食に
戦争になったんじゃないしたんだね
毎日俳壇より
夏蝶の花のしずくに止まりけり
【解説】ぶら下がるように止まっている蝶を見かけるが、花のしずくと見て取った
のは詩的だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿