令和 3年 6月 13日 日曜日
曇り 最高気温:27℃
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
早くも1時半頃に御叱呼をもよおして起きた後はまたどうにか眠れたようで6時半に目が覚めて45分に起床する。
睡眠時間は7時間以上で気分はまずまずというところだが散歩で歩き出してしばらくすると体が重く感じられて歩きづらくなる、それでも何とかいつもの時間40分で戻ることができた。
朝食、コーヒータイムの後は黒ニンニクの皮むきをした後、11時に、ここに引っ越しをしてくる前に住んでいた東区の名子の多美子のお友達が宇美まで会いに来られるということで、自分も久しく会ってなかったので多美子を宇美駅まで送って行く。その後近くのレストラン迄二人を送って行ってから帰宅途中、萬代酒店に寄って以前から飲んでみたいと思っていたお酒を買って帰る。
昼食はこの暑いときに玉ねぎ煮込みうどんを食べたくなって乾麺を茹でてから作って食べる。
その後は主に数独で、合間に少しウトウトしかかったが来客があったりして眠気も覚めた後は何となく適当に過ごしてしまった。
5時半になり最後のPC作業を開始する。
前半のPC作業をしている途中で急にPCの調子がおかしくなって文字が打てなくなったのでいったんPCの電源を切ることにした。切る時も平常な切り方が出来ず無理やり電源ボタンを長押しして切ることに、その後しばらくして再び電源を入れると平常に戻っていた。その後は何とかいつもの通りに作業出来たのだが、以前にも似たようなことがあったがその時はすぐに平常に戻ったのであまり気にならなかったが。今回は酷かった、どういうことなのかサッパリ訳が分からない、壊れそうになっているのだろうか?
仲畑流万能川柳より
年取るとモノの置き場所変えちゃダメ
生き死にの句が多くなる傘寿過ぎ
人間の都合で益と害に分け
しらふでもウィーとか云うフランス人
ストイックとか言ってるがただ貧乏
毎日俳壇より
林檎摘果谷川の雪遠くして
【解説】谷川岳の遠景ととった。林檎の摘果は6月前後。黙々とつづく作業を
残雪の谷川岳が見守る。
0 件のコメント:
コメントを投稿