曇り 最高気温:13℃
散歩:27分+1時間半
酒:〇 体調:△
御叱呼を我慢できなくなって6時に目が覚めて、その後寝付けないまま6時45分に起床、睡眠時間は7時間。
寝起きの気分はまずまず。起きた時の気温9度。散歩でのランニングは何とか700m。
朝食、コーヒータイムの後は庭仕事で鉢植えのアロエ7つ露地植えにする、それとシャコバサボテンの鉢も小さいので一回り大きいのに植え替える、あとは庭の掃除とか雑用色々で11時半まで、それから加来医院に薬貰いに行く。
帰ってきたのは12時過ぎていて、それからPCを開いて前半の日記付けをする、12時の気温12度。
昼食は昨日神武家からいただいてきた冷凍の肉うどんを調理して食べる。
食後四王寺山に土筆と蕨採りに出かける、昨日収穫した蕨の茹で方が悪くて食べられなかったのを神武家にも上げていて、それは食べられないので捨ててくださいと電話で伝えていたので今日はちゃんとしたのを上げないといけないと思い採りに行った次第。
土筆は予想していた通り綺麗なのがたくさん採れたが蕨は先客があった模様で残念ながら少ししか採れなかったが、どうにか我が家と神武家に上げられる分量は収穫出来た。
帰宅後早速蕨の灰汁取りをしっかりしてすぐに神武家に届けに行った、その帰りにスーパー・ビッグで買い物してくる。
その後30分ほど読書してから最後のPC作業をする。
随筆名言集より
“若葉は、まことに若緑の炎。いのちの照りいでる清らかな光にみちている。中でも、お茶の若葉は美しい。一番早く萌え出た若葉を手で摘んで、真っ青に蒸す。そして何度も、手でもんで、貴重薬にも似たすばらしいお茶を生み出す。”
岡部 伊都子(1923~2008 随筆家)
0 件のコメント:
コメントを投稿