![]() |
桜井神社 |
晴れ 最高気温:13℃
散歩:なし 酒:〇 体調:△
6時起床、睡眠時間は7時間、寝起きの気分はまずまず。時間の都合で今日の散歩は無し。
今日は宇美町の老人会全体での毎年恒例の新年三社詣りの日で自分も参加する予定にしていた、去年も初めて参加していてこれで2回目。朝食後のコーヒーは尿意をもよおすので飲みたいのを我慢する、そして8時10分近くのバス停集合ということで出かける。15分遅れでバスはやってきて乗り込む。途中何箇所かで参加者をそれぞれ拾って宇美八幡に到着、そこで一つ目のお詣り、その後宇美を出発、大型バス2台で総勢100人ほど、次に行くところは糸島の桜井神社。ここは以前行ったことがある、結構由緒ある古い神社だ。
![]() |
これは途中で立ち寄った八坂神社 |
その後前原町の道の駅に寄って買物、自分は予定していた生牡蛎を買う。その後が大変で佐賀市内の佐嘉神社(さがじんじゃ)まで1時間半以上かかったようで自分も同じく皆さんすっかり疲れた様子で居眠り。予定より30分以上遅れて4時頃神社に到着。そそくさとお参りを済ませて30分後には其処を出て宇美に向かう。
我が家に辿り着いたのが6時頃、早速夕食を、先ずは買ってきた生牡蠣を電子レンジで処理して食べる、当然お酒の肴として、やはり最高に美味い。夕食後先ず風呂に入ってから今日の日記付けをする。
今日は疲れた、来年は参加するかどうか分らない。
![]() |
佐嘉神社 |
“日本人は直ぐ笑ふと言はれるが、これは我々が我々の心の動きに敏感であるからかも知れない。”
吉田
健一(1912~1977 英文学者、小説家)
自分はあまり笑うことがない、ということは自分は心の動きに鈍感なということの証明であるような気がする。 多美子は良く笑う。
0 件のコメント:
コメントを投稿