令和5年 10月 16日 月曜日
晴れ 最高気温:23度
グランドゴルフ:〇 散歩:✖
酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間、寝起きの気分、体調はまずまず。 起床時の気温16度で晴れ。
今日のグランドゴルフは総勢21名でよく集まった、調子は散々。
その後はしばらく雑用で時間を潰し11時になって二日市の安元先生のところへ点鼻薬をもらいに行く、30分ほど先生と雑談して11月12日に四王寺山紅葉狩りを約束してきた。
帰宅したのは12時半過ぎていてすぐにお昼のPC作業を始める、気温23度で晴れ。
昼食後は新聞読みながらのコーヒータイム、読書タイムで3時半になって神武家に行くが叔母さんは留守だった、後で聞くと薬貰いに神武医院に行っていたとのことだった。広い庭の水遣りをして帰ってくる。
その後は読書するしかない、5時になってわが家の庭の水遣りと自分の部屋の掃除をして5時半過ぎて最後のPC作業を始める。
毎日新聞・季語刻々より
犬つれて稲見に出れば露の玉 上島 鬼貫
【解説】鬼貫は芭蕉と同じ時代に今の兵庫県伊丹市で活躍した俳人。当時、伊丹は酒造業で栄えており、酒屋の息子たちが鬼貫を中心にして発想の自由な俳句を楽しんだ。たとえば鬼貫には「にょっぽりと秋の空なる富士の山」という斬新なオノマトペの句がある。 この句の犬が露を散らせている風景も現代のことかと思うほど。 坪内捻典
0 件のコメント:
コメントを投稿