令和 5年 3月 29日 水曜日
晴れ 最高気温:19度
グランドゴルフ:〇 散歩:1時間半
酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間。 起床時の気温6度で晴れ。今朝の気分、体調はまずまず。
今日のグランドゴルフは19名、良く集まった。今日も良い悪いのむらが多くとにかく楽しむことに専念する。
グランドゴルフから帰ってきてしばらくコーヒ-を一杯だけ飲んだだけで10時半になって外出する多美子を中央公民館前まで送ってから昭和の森へ蕨採りに行く。去年草ケ谷ダムの土手の下で大量収穫があったのでそこに行ってみると今日は少し時期が早すぎた模様で同じ場所では少ししか採れなかったが、その場所を少し上がった土手では沢山出ていて正に去年と同様大量に収穫できた。
帰宅したのが12時半過ぎですぐにお昼のPC作業を開始する、気温18度で昨日と同様暖かく気持ちの良い快晴の天気。
昼食を済ませてから採ってきた蕨の灰汁抜きをする。量が多いので鍋も大きいのを使って2度に分けてやる、終了したのが4時過ぎで1時間以上かかってしまいすっかり疲れてしまった。ちょうど終わって間もなくして多美子が帰宅して一緒に出掛けていたお友達にさっそく蕨を少し貰っていただいた。
その後コタツに横になって昼寝を1時間程して5時半になってからPC作業を始める。
歩数:9,334 距離:6,5km
毎日新聞・仲畑流万能川柳より
見る人の心によって違う月
絵馬に書く合格・彼女・宝くじ
誰だって歳と眠気にゃ勝てやせぬ
酒飲みを幸せにする「盛りこぼし」
出世した人が載ってる死亡欄
毎日新聞・季語刻々より
馬酔木より低き門なり浄瑠璃寺 水原 秋桜子
【解説】浄瑠璃寺は京都府木津川市の真言律宗の寺だが、この句によってその寺のアシビが有名になった。堀辰雄は42年に「浄瑠璃寺の春」を書き、小さな門とアシビの花に言及した。アシビの花には犯しがたい気品があるが、どうにでもして手折り、ちょっと人に見せたい花だ、と堀。 坪内捻典
0 件のコメント:
コメントを投稿