曇り 最高気温:11℃
散歩:27分 酒:〇 体調:△
6時頃御叱呼をもよおして起きてその後またしばらく横になって7時に起床、睡眠時間は7時間半、寝起きの気分はまずまず。7時の気温5度で最低気温は2度か3度だろう。散歩でのランニングは頑張って700m、日によってばらばらだ。
朝食、コーヒーの後は10時半ごろから多美子が出かけるのに合わせて一緒に家を出て多美子を郵便局前のバス停で下ろしてから図書館へ行く、借りていた本の返却期限が今日だったのでそれがまだ読み終えてなかったので延長してもらい新たにまた1冊借りる。 図書館では12時過ぎまで読書して帰ってくる。
帰宅後まず前半の日記付けをしてから昼食の準備をする、今日も昨日と同じメーカーのラーメンを、スープの味が違うのを食べる、これも美味しかった。
食後は外に出かける予定も元気もなくコタツに入って読書、数独、時々居眠りでダラダラと夕方まで、サッパリと締まらない一日で終わった。
随筆名言集より
“工芸は雑器に於て凡ての仮面を脱ぐのである。それは用の世界である。実際を離れる場合はない。どこまでも人々に奉仕しようとて作られた器である。”
柳 宗悦(1889~1961 評論家、民芸運動家)
0 件のコメント:
コメントを投稿