晴れ 最高気温:15℃
散歩:32分 酒:〇 体調:△
よくわからないが6時前頃から何となく目が覚めていて起きるには早すぎるからとウトウトしながらもベッドで、そのうち御叱呼を我慢できなくなって7時に起床で睡眠時間は7時間? 寝起きの気分はまずまず。今朝の気温3度で空はよく晴れていたので放射冷却のせいでよく冷えて今朝も霜が降りていた。
散歩でのランニングはいつもの700mの処にきてもう少し走ってみようという気になって、その結果1km行けた。 朝食、コーヒーの後は昨日と同じで良い天気の午前中は日当たりの良い縁側の部屋で読書するのが一番いいので12時まで読書する。
それから前半の日記付けをする、昼食はいつものカツオ菜入りのうどんを食べる。
昼食後梅林に行きおかめ笹の焼却の残りを片付ける、1時間足らずで片付いてその後カメラを持って行ってたので花の撮影をしてから帰ってきた。そのあと5時過ぎまで読書、数独、そして最後のPC作業開始。
昨日の花の名前は何となく気になって調べなおしたら正確にはコバノリュウキンカという名前だった、小鳥たちがどこからかタネを運んできてくれたのだろう。
随筆名言集より
“考えてみると人間の知恵ほど不思議なものはない。蛸を最初に食べた人も、やはり勇気がいったと思う。要するに食べることに関して人間は貪欲だということだろう。”
立原 正秋(1926~1980 小説家)
0 件のコメント:
コメントを投稿