曇り後雨 最高気温:16℃
散歩:25分 酒:〇 体調:△
4時頃に少々下し気味の雲古をもよおして起きる、その後なぜか原因を考えているうちに完全に目が覚めてしまい1時間以上眠れなかったようだがそのうちに寝付いたようで7時半起床で睡眠時間は7時間? 寝起きの気分はまずまず。今朝の気温11度で予報通りの暖かい朝。
散歩では多美子の習字の清書したのを先生の処へついでに届けるためいつもより短い距離となった、ランニングは200m程しか走れなかった、起きた時から不整脈が出ていた。 朝食、コーヒーの後は雑用少ししてからコタツに入って読書、11時過ぎたころ多美子が歯医者から帰ってきて保険証がなくなっているというので先日行った神武医院に電話で確認したらそこにあるということで取りに行く、あってよかった。
それでもう12時近くなり前半の日記付けをする。
昼食は昨晩の夕食の残りで簡単に済ませてから糟屋のイオンに本を買いに行く、が目当ての本は買えなくてウィンドブレーカーとワイン2本を買ってきた。
帰宅後読書、数独で5時過ぎまで、5時半から最後のPC作業に入る。
明け方のお腹のゆるみはその後普段と変わりなく良かった。
随筆名言集より
“通と野暮は紙一重だが、たかが食い物のことで、通も野暮もあるまいという気持ちのほうが強い。負け惜しみのようだが、食通は変態の一種ではないかとおもうのである。”
結城
昌治(1927~1996 小説家)
0 件のコメント:
コメントを投稿